《aaxを認識しない》ProToolsユーザーは、BFD3.4へのアップデート待った方が良い
スポンサーリンク
スポンサーリンク

BFD3の.aaxファイルがProToolsに認識されない?

現在情報収集中ですが……

私、ProTools 2018を使ってます。

BFD3.4なるものの存在を知り、「拡張パックが無料でもらえる、、だと!?」なんて飛びついたのですが。

手順をたどったところ、スタンドアローン版は問題なく起動できるし無償GETしたOBLIVIONも使えるものの、ProToolsプラグインリスト内にBFD3が見つかりません。

C:\Program Files\Common Files\Avid\Audio\Plug-Ins

にて、インストールされているAAXプラグイン本体を探すと、「BFD3.aaxplugin」 が存在している。そこから、

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Avid\Pro Tools

にて、ProToolsの初期設定を削除して再スキャンさせても認識せず。


手順自体はSleepfreaksさんのサイト通りにやれば難しくありませんが、アップデートにチャレンジする際には、システムの復元等ですぐ戻せるようにしておくことをお勧めします。

スタンドアローン版は使えるといっても……それでアレンジ→バウンス→ProToolsにインポートって、結構手間。

う~ん、せっかくGETしたOBLIVIONですが、まだしばらくBlackAlbumDrumsにお世話になることになりそうです。

スポンサーリンク
動画撮影、グレーディングと音楽MIXサービス

オリジナル楽曲のサウンドメイクとカラーグレーディング

当ブログを運営する「TrashmasterStudios.com」は、

サウンドとビジュアル制作をマルチに手掛ける制作スタジオです。

Avid ProToolsとUniversal-Audio UAD-2、Softube Console 1を核としたデジタル環境と、

RupertNeveDesignes SHELFORD CHANNEL、Avantone CV-12をはじめとしたアナログ機器を保有。

制作実績の一例

https://mus1clab.com/mix-movie-201102

料金の一例

ボーカル楽器Mix - 1トラック 楽曲Mix -複数トラックMix 映像カラコレ - グレーディング
5,000円~ 10,000円~ 10,000円~
既存のカラオケ音源とボーカルトラックや楽器トラックをMix。宅録やスマホ等で簡易にレコーディングされた音源にも対応可能。 バンドの音源制作など。CD用やコンペ用など目標に合わせたMix処理を行う。マスタリングにも対応。 色味を整え、深みを加える。テレビCMやプロモーションビデオ、映画の様な仕上がりに。

おすすめの記事