All Guitar 【最強の対ジャズコペダル?】BlackBerry JAM "Cacao" 2020年10月13日 1960年代後半から1970年代初頭にかけて生産された、 100WのJim Marshall Products、JMP1959"SuperLead"50Wの1987"Lead" を始めとする「オールド」と呼ばれるMarshallアンプは、部品をハンダで直接接続するPoint To Point配線とシンプルな回路構成によ... マツダイクヤ
All Producer/MixerMIXテクニック 【DTM】マスターに入れるのはNG。バスコンプはこうルーティングすべし。 2020年7月14日 米国にいた際にセミナーで学んだテクニックで、全ての音がまとめて通る 「MIX SEND」というステレオAuxトラックから「MIX RETURN」というステレオAuxトラックへと音を流し、「MIX RETURN」にバスコンプをインサートする ことで、 「MIX RETURN」にインサートされたバスコンプのリダクション量を... マツダイクヤ
All DTM音楽制作宅録映像制作 MIX & 映像制作事例 : 『Stay home,Stay Tuned FUKUI 第一弾』 2020年6月22日 https://www.youtube.com/watch?v=s26AXS63nZQ 筆者が主宰する「TrashmasterStudios.com」が主導して、コロナ渦でも福井の音楽を止めない為に活動を始めました。 宅録レコーディング/MIXした音楽と、福井を情感豊かに切り取った映像で、心に熱を灯そう!という活動です... マツダイクヤ
All DTMMIXTips音楽制作 【エンジニアからのお願い】必ず守ってくれ……!DAWでのトラック命名方法! 2020年6月21日 セッションファイルを誰かと共有したり、スタジオ等とやり取りする場合に備えて、各トラックの名前はある程度「常識」が存在します。一般的なDAWは各トラックの名前がそのままレコーディングした音ファイルの名前になるため、トラックを作った段階でわかりやすい名前をつけたほうがいいでしょう。 「サビ用ボーカル(テイク3)」のようなト... マツダイクヤ
All PCあれこれ 【E:\】外付けHDDのボリュームラベルを確認、変更する 2020年6月6日 PCのストレージ領域には、それぞれ別のアルファベットが割り振られて管理されています。 (C:)や(G:)など このアルファベットはある程度自由に変更することができますし、もしも何かの拍子で文字が変わってしまった場合、アプリケーション内の「最近使った項目」等の機能とリンクがとれずにファイルを見つけることが出来なくなる「メ... マツダイクヤ
All Producer/MixerBFD3音楽制作のTips BFD3の超便利なLink機能、使ってます? 2020年5月31日 https://youtu.be/DerRuDqvYTA BFD3には、MIDI入力等でトリガーする太鼓とは別の太鼓も同時に鳴るように設定することができます。 これをうまく使うと、 メインのキックサウンドに別のキックサウンドを重ねて「太さや硬さ」を出す レイヤー という、ロック等でよく使われるテクニックを簡単に実現でき... マツダイクヤ
All FilmPhotographyCanonCanon F-1NFujifilm Venus800 Canon F-1Nと FD 50mm/f1.8、VENUS 800でライブフォト 2020年5月11日 Venus 800の高感度でライブハウスへ。 1,000円を超える一本ですが、これにしか出せない凄味があるのです。 キタムラ等でも稀に置いてある店舗を見かけます、チャンスがあったらぜひお試しを。 ※2019年秋に撮影した作例です α7RⅢで撮影した、デジタル写真もご参照ください。 暗いライブハウスでも、帰りの夜道でも、... マツダイクヤ
All SONYSONY - α7R3Rupert Neve Designes SHELFORD ChannelSONY -2470GM 【Win/ZOOM】α7R3とコンデンサマイクでリモート会議【無料&キャプボ不要】 2020年5月8日 ■Α7R3とUAD-2、Neveとコンデンサマイク。Windows、無料、キャプボ不使用。やりたいこと全部盛りで試してみたら、意外とうまく出来ました 時代の流れに鑑み、オンライン会議が増えてまいりました。 スマホでもいいんですが、技術屋さん(笑)としては映像と音声両方に拘ってなんぼ。相手をビビらせてなんぼです。 HDM... マツダイクヤ
All LEICA - M-P(Typ240)LEICAVoigtlander - Nokton 50/1.1 LEICA M-P + NOKTON 50/1.1 ぱーと3 2020年5月5日 A7RⅢ+2470GM、LEICA M-P(Typ240)+Nokton 50/1.1の2台持ちで「一乗滝」に行ってきました。 滝ということで、NDを使ったスローシャッターで遊びましょ! https://trashmasterstudios.com/leica-m-p-nokton-50/ https://trashm... マツダイクヤ