写真機材 LEICA - M-P(Typ240)PickupLEICA - LEITZ SUMMILUX 50 - 2ndLEICA - SUMMARON 35/f3.5 デジタルライカ、LEICA M-P Typ240 作例: SUMMARON35とSUMMILUX50 2020年11月30日 https://mus1clab.com/leica-summaron35-3-5 Summaron 35mm/f3.5。 小型の35mm、SUMMARON 35 / 3.5を手に入れたので、深度の深いスナップ的な撮り方を試したくなった。 モダンな印象のあるブラックペイントのLEICAM-Pだが、一気にクラシカルな雰囲... マツダイクヤ
宅録とDTM Producer/MixerProToolsUAD-2Rupert Neve Designes SHELFORD Channel 【ラウドロック】実例あり。SM57 、 R-101 、 e609とUAD-2を使った、ハイゲインのギター録り手法を公開! 2020年11月23日 https://youtu.be/gHmGlv9-V5s 友人でもあるアーティスト、IWAYAMA Taisuke氏と共に、予定しているギターレコーディングに向けたサウンド調整を行いました。 ギターレコーディングのテストSM57、R-101、e609の超豪華3点セットAPIヘッドとRupertNeveのEQ共々、素晴ら... マツダイクヤ
写真機材 LEICA - M-P(Typ240)PhotographyLEICA - LEITZ SUMMILUX 50 - 2ndCONTAX/Zeiss Distagon 2.8/35 実写レビュー LEICA M-P(Typ240)とSUMMILUX50 2nd @秋暮れる庭園公園 2020年11月15日 カメラマンとして食っていく決意の顕れ(笑)として、LEICA M (Typ240)を購入したのが半年前です。 https://mus1clab.com/leicam240-summilux50-200705 最近は映像ばかり撮っていたので、気分転換に写真を撮りたくなりました。 普段は、若輩ながらフリーの映像ディレクター... マツダイクヤ
宅録とDTM Producer/MixerGuitarROYER - R101 ギター録り用に新マイク導入!ROYER R-101 2020年11月11日 https://youtu.be/WWBEF8tIEGM https://mus1clab.com/higain-guitar-micing リボンマイク リボンマイクは、SM58等と同じダイナミックマイクに属するマイクです。 薄いリボンの振動を電気信号に変える……という超アナログな動作方式。 音楽録音の最初期にはSH... マツダイクヤ
映像機材 FilmColor-GradingNOTE 【グレーディング詳細解説】「敗北の少年 -Cinematic Cover MV-」ナイトショット編1 2020年11月3日 https://youtu.be/Gyn41bl64DE noteにて公開。... マツダイクヤ
宅録とDTM BlackmagicDesign - BMPCC4KBlackmagic DesignColor-GradingPanasonic - LEICA DG SUMMILUX 25mm/ASPH PCC4KでMusicVideoを制作。RAWグレーディングの表現力を試す! 2020年11月3日 Blackmagic PocketCinema Camera 4KとLEICAライセンスのパナ単焦点を使った、4Kミュージックビデオを制作しました。 https://trashmasterstudios.com/mixmovie-201102/ コラボ企画MIXと映像制作しました【敗北の少年 -「Cinematic C... マツダイクヤ
宅録とDTM ProToolsRupert Neve Designes SHELFORD ChannelBassSoftube - Console 1 【ベース】サウンドメイク解説 :敗北の少年 - Stay HOME Stay TUNED FUKUI 2020年11月2日 https://mus1clab.com/shstfukui-mix-rist レコーディング https://mus1clab.com/mix-movie-201029 こちらの記事で解説している通り、ベースからSHELFORD、API VISION、1176 Rev.E。 ミックス STUDER A800 同名のM... マツダイクヤ
宅録とDTM Producer/MixerGuitarMIXProTools サウンドメイク解説リンク :敗北の少年 - Stay HOME Stay TUNED FUKUI 2020年11月2日 制作環境 Avid ProToolsの96kHz/24bit環境で、オーディオIFはUA Appolo TWIN USB。UAD-2 SATELLITE USB OCTO COREも導入しています。 宅録のスタンダードである48KHzと比べて広い音場を持つ分一つ一つの楽器がクリアに聞こえすぎるので、プラグインやアナログ... マツダイクヤ
宅録とDTM BlackmagicDesign - BMPCC4KBlackmagic DesignFilmColor-Grading 映像&音楽制作 : PENGUIN RESERCH「敗北の少年」バンドカバー【フル】 2020年11月2日 宅録コラボレーションによる楽曲と、4Kのシネマクオリティ https://youtu.be/ancAhZUFiMk 少年の出した答えは、留まることだった。 世界と個人とが繋がる、新しい世界が始まってゆく。 いとぅ氏のベース演奏サポートのもと、プロモムービーが完成したのが9月でした。 https://www.youtub... マツダイクヤ
宅録とDTM BlackmagicDesign - BMPCC4KBlackmagic DesignDTMProducer/Mixer 【敗北の少年】RNDI / SHELFORDでベースカバーをレコーディング! 2020年10月29日 ライン録りしたベースの生音は多くの場合貧弱で、特にパッシブの場合ベケベケいうだけで太さのないサウンドだと思います。 しかしSHELFORD Channelは超絶いい音のするEQとコンプを内蔵しているので、超絶いい音でライン録りすることが可能です。 https://youtu.be/Dr-BtFBWZvE 【敗北の少... マツダイクヤ