
トラベラーズノート(2冊)、ついでにフルレザーのカメラバッグ。
レザー製品が増えてきたので、ケア用品をと思い購入したのは、

ラナパー レザートリートメント
蜜ロウとホホバ油を使用した、レザーケアのためのオイルクリーム。
革製のコート、革ジャン、バッグ、靴にソファー。木製家具にまで使用できると書いてあります。
革用クリームと聞くと、ワセリンのように匂うイメージがあったのですが……全くにおいがないのが驚き。
玄関先で塗り込まなきゃいけないかと思ったら、自室で作業したのに何のにおいも残りませんでした!
付属の取り扱い説明にも
革ジャン、コート、ソファー、車のシート等は2~3ヶ月に一回程度の割合でお使いください
とありますし、トラベラーズノート2冊とRYKERバックに塗り込んだ後でも表面の1/4が1mmほど削れただけでした。。普通に年単位で使えます。

使い方としては、付属のスポンジにとってレザーに塗り込むだけ。
塗ってしばらくはちょっと湿った感じになりますが、それがレザーにとって良いというわけ。
トラベラーズノート - ブラウン
ブラウンに深みが出たような。
表面はそこそこ傷が入っているのですが、意外と2020年4月購入でまだまだこれから。
トラベラーズノート - 黒
こちらの記事で紹介している、財布その他もろもろとして使っているパスポートサイズです。
このパスポートサイズの黒、店頭に並んでいた時間が長かったのか、購入した時点でかなり乾燥している感じがありました。
それから1ヶ月ほど経ちましたが、やはり表面がざらざらしているなあと思いラナパーを購入したという経緯があります。
それが、ラナパーを塗ったことでしっとり感が戻っています。
RYKERフルレザーカメラバッグ

天盤部分のヌメ革は流石の品質で、柔らかな質感をキープしていました。
ただ、取っ手の縫い付け部分側など力のかかる部分にはひび割れの兆候があり、ケアを怠ってはいけないなぁと思った次第。
塗った後は滑らかな質感が戻っています。
使った感想。
レザーは高価なものが多い分長く使いたいものですし、ケアをすれば実際に長く使えます。
「レザーのケア」と聞いて浮かぶよりもかなり簡単。
安価なものを続々と買い足すよりも愛着がわきますし、レザーは使っていて楽しいアイテムですね!
……ちなみに、250mlは要らなかったかなと。100mlでも2年くらい保つと思います笑