写真機材 LEICA - M-P(Typ240)LEICALEICA - SUMMARON 35/f3.5 リーズナブルなライカ製35mm!Typ240でSummaron 35mm/f3.5をレビュー 2020年11月30日 M Typ240 with ZEISS Distagon 35 これまで50mmのSUMMILUXを使っていて、屋内撮影や屋外でのスナップでは広い画が欲しくなる場面もあり、35mmのCONTAX / ZEISSの35mm/2.8をマウントアダプター経由で着けたりしていました。 Leica M-P + CONTAX Ca... マツダイクヤ
宅録とDTM LEICA - M-P(Typ240)LEICASONY - α7R3LEICA - LEITZ SUMMILUX 50 - 2nd 【画像あり】希少!!1957年製 LesPaul Specialギャラリー【ビンテージギター】 2020年8月9日 https://mus1clab.com/200816-vintagelespaul-jmp50 https://youtu.be/se5YYyq2KYI 福井県鯖江市「Tabby's Guitar & Music」にて購入。 ハイからローまでバランスのいい音なのに、どんなアンプで弾いても他の楽器を絶対に邪魔し... マツダイクヤ
写真機材 LEICA - M-P(Typ240)LEICALEICA - LEITZ SUMMILUX 50 - 2nd福井 実写レビュー LEICA M-P(Typ240)とSUMMILUX 50 - 2nd @梅雨の紫陽花 2020年7月5日 https://mus1clab.com/mp-summilux50-200704 7月5日。天気予報には雨マークが続き、九州では豪雨というニュースの中。福井市の市花である「あじさい」が並ぶ、足羽山へ。 by Leica m-p Typ240 ×Leica Summilux M 50 2nd さて、50mm一本縛り、、... マツダイクヤ
写真機材 LEICA - M-P(Typ240)LEICALEICA - LEITZ SUMMILUX 50 - 2nd LEICA M-P(Typ240)とSUMMILUX 50 - 2ndを実写レビュー! 2020年7月5日 二本目のライカレンズ by LUMIX GX7 Mk.2 - DG Leica Summilux 25mm 一本目は、手堅く球面Summicon 50の現行モデルである第四世代。α7Rにマウントアダプタを付けて、空気感を楽しみました。 by α7RⅢ ×Leica Summicron M 50 4thby α7RⅢ ×... マツダイクヤ
写真機材 LEICA - M-P(Typ240)LEICAVoigtlander - Nokton 50/1.1LEICA - M6 LEICA M-P Typ240、2ヶ月目のレビュー。圧倒的な絵力に惚れ惚れ! 2020年6月29日 【追記】公式サイトにて、半年後のレビューを公開しました。そちらの作品も併せてご覧ください。 https://matsudaikuya.com/post-590/ LEICA M-Pを手にして2ヶ月が経ちました。 by LEICA M-P + Nokton 50 / 1.1 (フィルム風現像) https://mus1c... マツダイクヤ
写真機材 LEICA - M-P(Typ240)LEICAVoigtlander - Nokton 50/1.1レザー製品 レンジファインダースナップを意識したWOTANCRAFT 『RYKER』。ライカを入れて使ってみました! 2020年6月8日 カメラ専用ではないカメラバッグ α7RⅢを使っているときは、カメラバッグはAmazon を使っていて、十分だと思ってましたが、M-Pを買ってからは、、、 革で、ダークな色のヤツがほしい。笑 https://mus1clab.com/leica-mp240-2006 さて、私のニーズとしては、 ズミルックス/ズミクロン、... マツダイクヤ
All LEICA - M-P(Typ240)LEICAVoigtlander - Nokton 50/1.1 LEICA M-P + NOKTON 50/1.1 ぱーと3 2020年5月5日 A7RⅢ+2470GM、LEICA M-P(Typ240)+Nokton 50/1.1の2台持ちで「一乗滝」に行ってきました。 滝ということで、NDを使ったスローシャッターで遊びましょ! https://trashmasterstudios.com/leica-m-p-nokton-50/ https://trashm... マツダイクヤ
All LEICA - M-P(Typ240)LEICAVoigtlander - Nokton 50/1.1SONY 高級ミラーレス対決!α7r3 vs leica m-P! 2020年5月5日 2014年のLEICA M-P(Typ240) vs 2017年のα7RⅢ。 比較するまでもなく、一日2台持ってうろうろするだけで分かります。 が、せっかくですので。RAW撮って出し、同じような画角で印象を比べてみます。 Lightroomを使い、WBのみ「5400K」で統一ともにレンズ補正「歪み補正・周辺光量調整」を... マツダイクヤ
All LEICA - M-P(Typ240)LEICAVoigtlander - Nokton 50/1.1 LEICA M-P(Typ240) + NOKTON 50/1.1(ぱーと2) 2020年5月5日 今年の5月は暑い!夏日を記録いたしました。 今回は、ちょっとフィルムっぽく現像。レンズはVoightLander、Nokton50/1.1。 2020年撮影ですよ。世間はコロナ騒動真っただ中。……めちゃめちゃフィルムライクだと思うんですが、いかがでしょうか。 フィルム時代の柔らかな画も作れつつ、下の様に現代的な解像感を... マツダイクヤ
All LEICAVoigtlander - Nokton 50/1.1LEICA - M6 LEICA M6 + Voigtlander Nokton 50/1.1 2020年2月2日 坂井市春江町江留上錦 - ビストロ ウー・ルーにて、ディナーコースを堪能! 福井のブランド米「いちほまれ」。同じくブランド牛「若狭牛」。 馴染みある食材も、シェフの手にかかれば驚きの料理に。素材の持つ質感を活かしつつ、新鮮な味わいを創り出す感性には感服するばかり。 せっかくのお食事中にカメラを構えるのは本来マナー違反で... マツダイクヤ