PCのストレージ領域には、それぞれ別のアルファベットが割り振られて管理されています。

このアルファベットはある程度自由に変更することができますし、もしも何かの拍子で文字が変わってしまった場合、アプリケーション内の「最近使った項目」等の機能とリンクがとれずにファイルを見つけることが出来なくなる「メディアオフライン」状態になることもあります。
そんな場合は、
「ディスクの管理」でボリュームラベルを変更する
ウインドウズボタンを右クリックで、ディスクの管理画面を出します。エクスプローラでも表示されてはいますが、この画面ですべての記憶域のボリュームラベルを確認できます。

執筆の都合上(C:)ドライブを右クリックしていますが、実際に変更するボリュームラベルのところを右クリックしてください。
「ドライブ文字とパスの変更」をクリックします。


プルダウンから、変更後のボリュームラベルを選び「OK」を。

PCは人間ほどの融通は利きません。後々アプリを開いたとき、過去の作業を開いた際にリンクを張りなおすような作業が必要になるかもしれません。
理解した上で変更しましょう。