Waves社公式ページ アカウントの取得方法
スポンサーリンク
こちらのページの補足です
スポンサーリンク

Waves製品を使用するには

代理店やショップのアカウントとは別に「Waves社のアカウント」が必要です。

本記事では、そのアカウントの取得方法について画像で解説しています。

スポンサーリンク

実際の手順

こちらがWaves社公式サイト。

 

こちらをクリックで登録画面まで跳びます

Email」の欄にメールアドレスを、

Password」の欄に希望のパスワードを入れるのですが、この「Password」に関して、

大文字のA~Z、小文字のA~Z、数字の1~9」を

それぞれ一回は必ず使う必要があります。使わないと次に進めません。

その次、「私はロボットではありません」という文の

横にある□をクリックするのですが、その際に

こんな類の画面が表示された場合は、

人間であることの証明(笑)の画面ですので、画面の指示に従ってください。

アドレスとパスワード、人間確認が終わったら、青地の「SUBMIT(登録)」をクリック。

これでいわゆる「仮登録」が済んだ状態になります。

入力したメールアドレス宛にWaves社より確認のメールが届きますので、

そこに記載されたURLをクリックすることで本登録が完了。

アカウント作成完了です。

こちらをクリックでWaves社ログインページに飛びます

先ほど同様に「Email」と「Password」を入力して、青地の「LOG IN」をクリック。

こちらの「マイアカウント画面」に入れれば全て成功です。お疲れさまでした~

本記事に戻る

 

 

参考になったと思ったら……チャンネル登録を!

プラグインと実機の比較や実際に使える制作テクニック。

Waves SSLとMixHub、SSL実機の比較など投稿中。

 
スポンサーリンク
動画撮影、グレーディングと音楽MIXサービス

オリジナル楽曲のサウンドメイクとカラーグレーディング

当ブログを運営する「TrashmasterStudios.com」は、

サウンドとビジュアル制作をマルチに手掛ける制作スタジオです。

Avid ProToolsとUniversal-Audio UAD-2、Softube Console 1を核としたデジタル環境と、

RupertNeveDesignes SHELFORD CHANNEL、Avantone CV-12をはじめとしたアナログ機器を保有。

制作実績の一例

https://mus1clab.com/mix-movie-201102

料金の一例

ボーカル楽器Mix - 1トラック 楽曲Mix -複数トラックMix 映像カラコレ - グレーディング
5,000円~ 10,000円~ 10,000円~
既存のカラオケ音源とボーカルトラックや楽器トラックをMix。宅録やスマホ等で簡易にレコーディングされた音源にも対応可能。 バンドの音源制作など。CD用やコンペ用など目標に合わせたMix処理を行う。マスタリングにも対応。 色味を整え、深みを加える。テレビCMやプロモーションビデオ、映画の様な仕上がりに。

おすすめの記事